姉ヶ崎訪問看護ステーション
平成2年,千葉県で最初の訪問看護ステーションを設置し,在宅医療を実施して参りました。
訪問診療(医療保険の適用)
医師が計画的な医学管理のもと、通院が困難な方または自宅での療養を希望される方などのところへ訪問し診療などを致します。
サービス内容
- 健康チェック
- 診察、血圧測定、体温測定など
- 薬の処方、点滴の治療、薬の治療、痛みの緩和
- 定期的な検査
- 採血、検尿など
- 療養上の相談、最期までご自宅で過ごされる場合の支援
- 床ずれ(褥瘡)等の処置
- 予防接種
- その他、経管栄養法、各種カテーテルの管理、ストマ管理など
訪問診療のご利用方法
下記のお問い合わせ電話番号でご相談ください。
訪問看護
訪問看護ステーションの看護師がご家庭を訪問し、病状を観察したり、床ずれの手当、薬、医療器具の管理、医師の指示による医療処置を行います。
サービス内容
- 療養上のお世話
- 身体の清拭、洗髪、入浴介助、食事や排泄などの介助・指導
- 医師の指示による医療処置
- 吸引、経管栄養、ストマ、カテーテル管理、点滴など
- 病状の観察
- 病気や障害の状態、血圧・体温・脈拍などのチェック
- 医療機器の管理
- 在宅酸素、人工呼吸器などの管理
- ターミナルケア
- がん末期や終末期などでも、自宅で過ごせるよう適切なお手伝い
- 床ずれ予防・処置
- 床ずれ防止の工夫や指導、床ずれの手当
- 在宅でのリハビリテーション(理学療法士の訪問あり)
- 拘縮予防や機能の回復
- 認知症ケア
- 事故防止など、認知症介護の相談・工夫をアドバイス
- ご家族等への介護支援・相談
- 介護方法の指導ほか、さまざまな相談対応
- 介護予防
- 低栄養や運動機能低下を防ぐアドバイス
訪問看護のご利用方法
下記お電話にてお問い合わせ下さい。
訪問看護を利用する費用
<介護保険でのご利用の場合>
他の居宅サービスと同様に費用の1割もしくは2割を負担いただきます。
※自己負担(1割負担)の目安
30分未満:467円 / 1時間未満:816円 / 1時間30分未満:1,118円(但し、一部加算あり)
<医療保険でのご利用の場合>
(75歳以上:原則として費用の1割をいただきます。
(74歳未満は原則3割)